組織概要 お問い合わせ サイトマップ Facebookページ
トップ
理事長ご挨拶
組織概要
活動内容
研究会のご案内
市民公開講座
入会案内
お問い合わせ
リンク
JPCIT第7回タイカダバーハンズオンセミナー
研究会のご案内

HOME研究会一覧 ≫ 第7回タイカダバーハンズオンセミナー


The 7th Asia Pain interventional treatment Academy In Bangkok
第7回タイカダバーハンズオンセミナー


2026年 3月 5日(木)- 8日(日)タイ/バンコクにて、
第7回 タイカダバーハンズオンセミナー(The 7th Asia Pain interventional treatment Academy In Bangkok)を 第7回会長 中川 雅之 先生(NTT東日本関東病院 ペインクリニック科)のもと開催予定です。


●【 開催概要 】

□日 時□
2026 年 3 月 5日(木)6日(金)7日(土)8日(日)

□場 所□
Bangkok,Thailand [Chulalongkorn University][Chula soft cadaver surgical training center]

□対 象□*事前参加申込み必須
医師(日本ペインクリニック学会会員)
@ NPO法人ペインクリニック普及協会正会員(PRPAIN)

□受講料□ *税込

一般受講者150,000円医師/日本ペインクリニック学会会員であること必須
対象要件+項目@120,000円+NPO法人PRPAIN正会員
*ハンズオン受講1日間のみの場合は一律10万円
*受講申込み確定後のキャンセル料は一律10万円
*交通宿泊費は別途自費にて

= 企画代表 =
中川 雅之 先生|NTT東日本関東病院 ペインクリニック科

開催案内パンフレット


●プログラム:

カダバーハンズオンの受講コース、および、本会スケジュールをご案内させていただきます

1◎受講コース◎
種別/経験別に以下4ブースでのカダバーハンズオンを現在計画しています。
透視下神経ブロックについて、アドバンスコース(十分な経験がある先生向け)とミドルコース(ある程度の経験がある先生向け)とベーシックコース(あまり経験が無い先生向け)に分かれて基本受講いただきます。

◎透視下神経ブロック◎

Aブース
■アドバンスコース■−受講定員8名(予定)

透視下神経ブロックの十分な経験がある先生向け

  • ・神経根ブロック、交感神経ブロックについて
  • ・SCS・Racz・Disc-FX・LDSQに関してのコツ
  • ・場合によっては、三叉神経ブロック(ガッセル、下顎など)も考慮

Bブース/Cブース
■アドバンスコース■−受講定員 2班 合計16名(予定)

透視下神経ブロックの十分な経験がある先生向け

  • ・神経根ブロック、交感神経ブロックについて
  • ・SCS・Racz・Disc-FX・LDSQに関してのコツ
  • ・場合によっては、三叉神経ブロック(ガッセル、下顎など)も考慮

Dブース
■ベーシックコース■−受講定員8名(予定)

透視下神経ブロックの経験があまり無い先生向け

  • ・透視での画像の合わせ方、透視下での針の進め方
  • ・神経根ブロック、椎間関節ブロックの基本手技について
  • ・場合によっては、三叉神経ブロック(ガッセル、下顎など)も考慮


2◎スケジュール(予定)◎
2日間の充実の修練&日常有り得ない懇親の時間

◇【1日目】3月 5日(木)19:00〜
オープニングセミナー & ウエルカムパーティー

◇【2日目】3月 6日(金)8:00〜16:00
●ハンズオン Aブース =透視下=アドバンスコース
●ハンズオン Bブース =透視下=ミドルコース1
●ハンズオン Cブース =透視下=ミドルコース2
●ハンズオン Dブース =透視下=ベーシックコース

◇【3日目】3月 7日(土)8:00〜16:00
●ハンズオン Aブース =透視下=アドバンスコース
●ハンズオン Bブース =透視下=ミドルコース1
●ハンズオン Cブース =透視下=ミドルコース2
●ハンズオン Dブース =透視下=ベーシックコース
17:00〜 セレブレーションパーティー(受講証授与含む)

◇【4日目】3月 8日(日)
フリートーキング(総括&手技ディスカション)
*参加希望者のみ


●参加申込み方法:

以下の事前参加申込フォームより、お申し込みください。
*受講申込期間外は受付しません、ご注意を

■ 参加申込フォーム ■
https://forms.gle/qUfcjFAPVpCTwhwp9

■  受講募集期間  ■
2025年 9月 29日(月)〜 10月 24日(金)

※受講者に関しては、応募多数の場合は、本企画受講履歴やご経験などを
 考慮して選抜させていただく旨、ご了承ください。
※受講申込後、受講が決定した時点で随時ご連絡させていただきます。
※上記考慮も含めて、定員となり次第、募集締切とさせていただきます。
*例年、応募多数となります、受講申込はぜひお早めに!

[ 対  象 ]
 医師(日本ペインクリニック学会 会員)
[参加予定人数]
 受講者32名(うちタイ医師5名)※別途講師8名+α予定
 *アドバンス・ミドル・ベーシック 合計27名


お問い合わせ先

タイカダバーハンズオン運営事務局までメールにてご連絡ください。

第7回タイカダバーハンズオンセミナー運営事務局
□事務局E-Mail□ thai-cadaver[at]jpcit.jp
※[at]を@に変更してお送りください.



ページのトップへ