組織概要 お問い合わせ サイトマップ Facebookページ
トップ
理事長ご挨拶
組織概要
活動内容
研究会のご案内
市民公開講座
入会案内
お問い合わせ
リンク
第12回献体による神経ブロックの臨床解剖学的研究会
研究会のご案内

HOME研究会一覧 ≫ 第12回献体による神経ブロックの臨床解剖学的研究会


第12回 献体による神経ブロックの臨床解剖学的研究会


2025年 12月 20日(土)『第12回 献体による神経ブロックの臨床解剖学的研究会』を開催します。

今回/第12回は『ペインクリニック・透視下&エコー』コース(ペインクリニック学会専門医更新3点)・『区域麻酔・超音波ガイド下神経ブロック』コース(区域麻酔学会認定)の2コースに分けて開催します(*学会の規約上、同時受講はできませんので、ご了承ください)。

透視下ブロックコースでは、3D.CTライク透視装置を使用して、胸部・腰部交感神経ブロック、神経根ブロック等を行います。従来の透視装置より上達がUPすると思います。

超音波ガイド下コースは、日本区域麻酔学会 認定コースに準拠したカリキュラムになります。

2コースとも、今年も定評ある講師陣をお迎えしました。日本では数少ないご献体による研究会です。
関係各位の先生方、お誘いあわせのうえ、奮ってご参加ください。



■ 開催概要 ■

●日 時:2025年 12月 20日(土)9:00〜16:30(予定)

●場 所:東京医科大学 東新宿キャンパス 解剖実習室
     交通アクセスはこちら

●対 象:医師 *2コース各7-8名(予定)*事前参加申込必須

●参加費:20,000円(献花・荼毘の協力金)
     *NPO法人ペインクリニック普及協会 会員は18,000円

主催|東京医科大学 麻酔科学分野
共催|東京医科大学 人体構造学分野 / 救急・災害医学分野
後援|NPO法人ペインクリニック普及協会 神経ブロック手技研究会

◆ 開催案内パンフレットはこちら ◆


■ プログラム ■

参加募集は公募します / お1人1コースのみ

・学会認定の規約上、同時に2コースの受講はできません。
・いずれも実際の針の挿入やデバイスの使用を予定しています。
・状況により講義内容が変更になることがあります、ご了承ください。

ペインクリニック・透視下&エコー コース◎ 定員7〜8名(予定)

原則、アドバンスコース(※ベーシックコース 若干名 可能)

透視下ブロックコースでは、最新の3D.CTライク透視装置を使用して、胸部・腰部交感神経ブロック、神経根ブロック等を行います。3Dで確認することで、初心者でも手技の上達がより速くなるでしょう。アドバンスの方には椎間板内治療、SCSなども実施予定です。

区域麻酔・超音波ガイド下神経ブロック コース◎ 定員7〜8名(予定)

*区域麻酔学会認定講習です*
神経ブロックに精通した講師陣が指導します。初心者から、日頃の疑問がある先生まで幅広く募集します。例年解剖は時間の関係でできないことが多いです。

■ 講 師 ■

<ペインクリニック : 透 視 & エコー>
・中川 雅之 先生(NTT東日本関東病院 ペインクリニック科)
・増田 清夏 先生(湘南藤沢徳洲会病院 痛みセンター)

<区域麻酔学会認定 : エコー>
・笹川 智貴 先生・山本 偉 先生・森脇 翔太 先生・加賀谷 菜々 先生(東京女子医科大学 麻酔科学分野)
・合谷木 徹 先生(東京医科大学 麻酔科学分野)
・岡田 寿郎 先生(NTT東日本関東病院 ペインクリニック科)

*他補助の講師として、東京医大のペインクリニック専門医がサポートします。


■ 参加申込方法/お問い合わせ先 ■

以下の事前参加申込フォームより、お申し込みください。

■ 参加申込フォームはこちら ■

■  受講申込期間  ■
2025年 10月 1日(水)〜 10月 25日(土)
*期間外の受講申込は受付しません、ご注意を
*受講者に関しては、応募多数の場合は経験などを考慮して選考させていただく旨、ご了承ください
*申込/選考状況に応じて、定員に達し次第、締切とさせていただきます、お早めにお申し込みください

ハンズオン事務局 東京医大麻酔科医局内
E-Mail:syugikennkyuukai[★]gmail.com
※[★]は「@」へ差し替えてメールください。
TEL:03-3342-6111(代)FAX:03-5381-6650 西山・唐仁原・岩瀬宛



ページのトップへ