第17回神経ブロック手技研究会 
	
	
	
	
	2020年 9月 26日(土)『第17回神経ブロック手技研究会』を開催予定です。
	
	第17回会長 内野 博之 先生(東京医科大学 麻酔科学分野)のもと、学術講演会&ハンズオンの2本立てで開催します。
	また本会に続き『慢性疼痛薬物療法Webセミナー』(第一三共共催)も合わせて同日共催開催させていただきます。
	
	今回第17回の開催は、コロナ禍の状況を考慮して、WEBライブ配信の視聴参加形式とさせていただきます。新しい様式での開催として、学びの機会の1つの転機になると考えております。診療・手技アップデートの場としてぜひご一緒しませんか?全国各所、関係各位の皆様、お誘いあわせのうえ、奮ってご参加ください。
	
	
	
	
	
	
	■ 開催概要 ■
	
	
	
	●開催日時:2020年 9月 26日(土)12:50〜15:10
	
	●開催場所:オンライン開催(WEBライブ配信-Zoom Webinar利用)
	
	●対  象:医 師 ※事前参加申込み必須
	
	●参加費 :無 料
	
	
	●当番幹事:内野 博之 先生(東京医科大学 麻酔科学分野)
	
	
	開催案内パンフレット
	
	
	
	
	
	●プログラム:
	
	
	
	1・第17回神経ブロック手技研究会
	
	
	WEBライブ配信/視聴(Zoom Webinar 利用)です。
	
	
	12:50-13:00【開会ご挨拶】
	内野 博之 先生(東京医科大学 麻酔科学分野)
	
	
	13:00-13:20【教育講演】
	
	『診察から最適な神経ブロック選択の仕方』
	【講師】東京医科大学麻酔科学分野 大瀬戸 清茂 先生・清水 友也 先生
	
	
	13:30-13:50【ハンズオンセミナー】
	X線透視下神経ブロック
	テーマ『胸腰椎部の神経根ブロック』
	
	
	14:00-14:30【特別講演】
	<座長>福井 秀公 先生(東京医科大学 麻酔科学分野)
	
	『肩の痛みに対する超音波解剖学』
	【講師】水谷痛みのクリニック 臼井 要介 先生
	
	
	14:40-15:10【ハンズオンセミナー】
	超音波ガイド下神経ブロック
	テーマ『肩の痛みに対する超音波解剖学 』
	
	
	
	
	2・慢性疼痛薬物療法Webセミナー(第一三共共催)
	
	
	引き続きご参加いただけます。WEBライブ配信/視聴(Teams利用)です。
	
	
	15:20-16:10【特別講演】
	<座長>内野 博之 先生(東京医科大学 麻酔科学分野)
	
	『末梢性神経障害性疼痛の最新治療
	 〜ミロガバリンの使用経験も含めて〜』
	【講師】昭和大学横浜北部病院 麻酔科 教授 信太 賢治 先生
	
	
	
	
	
	
	●参加申込み方法について
	
	
	
	事前参加申込みが必須です。
	アクセス方法については、参加申込後に別途ご案内させていただきます。
	
	
	募集期間:9月14日(月)〜9月25日(金)
	
	◇事前参加申込みは、
	お申し込み先 E-mail:syugikennkyuukai[at]gmail.com へご連絡ください。
	※ご氏名・メールアドレス・ご所属・当日連絡取れる携帯電話 等の番号も合わせてお知らせください。
	※メールは[at]を @ にしてお送りください。
	
	
	
	
	
	●お問い合わせ先
	
	「NPO法人ペインクリニック普及協会(PRPAIN)」事務局
	
	 E-Mail:info[at]prpain.org
	 ※[at]を@に変更してお送りください.